【採用お役立ち情報】応募者が面接にこないときの対処法解説!
採用から応募後の対応まで
色々相談に乗ったりお手伝いをしている求人企画ですが
応募者が面接に来ない!
と悩まれている企業さんも多いかと思いますので
その際の対処法を解説します♪
特にアルバイト採用の際では
応募があっても連絡が繋がらない、面接にこないことが
6割7割…ヘタしたら100%なんてことも・・・💦
イライラする担当者様も多いかと思います💦
メール応募にメールで返すのではなく
電話やショートメッセージで返す方法もありますが
それでもなかなか焼石に水な状態💦💦
スマホで簡単に応募ができるようになり
応募者の思考も変わってきているような気もします。
企業側としては工数もただならないため
ストレスをあまり抱えずできる方法を導入するのも1つの手♪
自動返信機能はどこの媒体にもついているので
アルバイトをする目的など
簡単なアンケートのようなものを付けると
本当にモチベーションの高い人のみふるいにかけられるかと思います◎
また社風を知ってもらうために
ホームページがあるのが一番なのですが
個人事業主だと中々難しいこともあるかもしれません。
飲食店であれば食べログでも良いし
個人事業主であればYoutubeに動画が1本あるだけでもOK♪
お店や会社の中、社風やどんな人が働いているか伝わるものがあると効果的です◎
また求人・採用に関するご相談も
お気軽にお問い合わせお待ちしております!
毎週(月)おトクな情報を配信中!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。